茨城県ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎
四季折々の自然が楽しめる広大な敷地にある林間コース。分析力と決断力を要するトラップなど、従来のフラットなコースにはない、ダイナミックで緻密な戦略と技術を要求するチャンピオンコース。
茨城県千代田カントリークラブ
四季を織りなす自然の美しさに彩られた戦略性豊かなゴルフコース。コースの高低差がわずか3 メートルというフラットな林間コース。
奇才デズモンド・ミュアヘッドが「スペイン」をテーマに設計したチャンピオンコース。※乗り入れ開始時期はゴルフ場にご確認ください
茨城県PGM石岡ゴルフクラブ
帝王・ジャック・ニクラウスが設計。私が知りえる日本のゴルフ場の中では最高だ」と評した、高い戦略性を持つコース。自然を生かしたレイアウトでプレーヤーに14本すべてのクラブを駆使させる戦略性の高いコース。
大郷コースは完全セルフ。スループレースタイルが人気。自分の時間に合わせて、思い立ったら当日予約!多様なハンディキャッププレイヤーが集まるカジュアルコース。
※乗り入れ開始時期はゴルフ場へご確認ください
日本百景に選ばれている霊山を望む四季折々の自然、それらと一体化する英国調クラブハウスの美しい佇まい。
※乗り入れは当日のコースコンディションによって可否が決定します
奥州街道の宿場町に開場して半世紀。
那須山系の雄大な景観を背景に、ゴルファーに贈る最高の舞台。
※乗り入れは3月から開始の予定です
日本プロ殿堂入りプロ、「ビッグ・スギ」こと杉本英世氏設計。ゆったりと横たわる阿武隈山系の流れをくむ、緩やかな南斜面。太平洋の穏やかな気候に恵まれ、夏は涼しく、冬は暖かい。
茨城県扶桑カントリー倶楽部
筑波山麓のパノラマを鮮やかに映し出す27ホール。
恵まれた自然を活かした美しい景観と戦略性に溢れている。
北関東自動車道の友部ICより車で約5分の好アクセス! 青木功・樋口久子監修による、美しく戦略性に富んだ27ホール。JGTOチャレンジツアー開催実績コース。
北浦と霞ヶ浦に挟まれ、自然の恩恵をあまたに受けた大地。緩やかな起伏、随所に配された池によって追求された戦略性。
通年でスループレーが楽しめるカジュアルコース。
高低差が10mのフラットな林間コース。
巧みに配置された池とバンカー、スキルが求められるグリーン。高い戦略性を持った多彩なコースは、何度でも訪れたくなる。
茨城県霞ヶ浦カントリー倶楽部
自然の中にたたずむヨーロッパ調の優雅なクラブハウス、景観の美しさ、戦略性の高いレイアウトが脳裏に深く刻まれる。最大の難関、18番アイランドグリーンに胸が高鳴る。
茨城県笠間カントリークラブ
ゆるやかな丘陵地に広がるワイドなフェアウェイが特徴。ベストショットにはベストポジションを、ミスショットにはペナルティーが与えられる、本格的なゴルフが楽しめるコースです。
※冬季の乗り入れについてはコース状況により後半ハーフのみとさせていただく場合がございます
茨城県阿見ゴルフクラブ
圏央道・阿見東ICを降りて約3分のアクセスが好評。阿見の森に囲まれた「自然愛と高戦略の融合」。プロトーナメント開催実績のある、戦略性が高い林間コース。
※乗り入れ開始は3月から再開の予定です
首都圏より車で約50分圏内。圏央道・稲敷ICより約10分。霞ヶ浦周辺の地形を生かした高低差2mのフラットなデザイン。充実度の高い練習施設とともに、多くのゴルファーを魅了する。
※乗り入れ開始時期はゴルフ場にご確認ください
茨城県勝田ゴルフ倶楽部
名匠井上誠一氏の愛弟子として知られる、大久保昌氏の設計。太平洋の四季穏やかな気候に恵まれ、鹿島灘が雄大に続く。ひたち海浜公園にほど近いカジュアルなパブリックコース。
PGAツアーディレクターとして著名なジャック・タトヒル監修。ゴルフコースは自然が織りなす豊かな四季の顔を見せ、日本建築の美しいクラブハウスがゴルファーを出迎える。
茨城県内原カントリー倶楽部
常磐自動車道・友部スマートICより車で約7分の好アクセス。高低差3m。理想の大地に恵まれた本格的林間コース。
※フェアウェイイ乗り入れはキャディ付限定です
茨城県鹿島の杜カントリー倶楽部
コースレート77.6。通称ビッグモンスター。悠久の歴史を持つ豊かな大地にたたずむ国内屈指の難コース。プレーヤーの技術・闘志・戦略を引き出す18ホール。
アメリカ屈指のゴルフアーキテクト、ジム・ファジオ。考えるゲームをした者だけが、自分の最大の可能性に到達できる。ほどよい緊張感を体験でき、新しい発見が生まれるコース。
※フェアウェイ乗り入れはキャディ付限定です
自然の起伏を巧みに生かし、挑戦心と快感を与えるR.T.ジョーンズJrの設計によ36ホールのゴルフ場です。
※フェアウェイ乗り入れは2人乗り専用カート(台数限定)、もしくはキャディ付限定です。
四季折々の自然が楽しめるダイナミックなアメリカンスタイルの林間コース。全36 ホールあり、フラットなコースレイアウトにもかかわらず、各コースとも正確なショットが要求される本格的なチャンピオンコースです。
栃木県千成ゴルフクラブ
往年のパワーゴルファー「ビッグ・スギ」こと杉本英世プロ設計。那須連山の景観美を楽しめる細心かつ変化に富んだレイアウト。コースを知り尽くしても、なお魅力が尽きない正統派コース。
日光連山の雄大な自然を背景に広がる鹿沼台地。ゆとりと変化を設計コンセプトにレイアウトされた27ホール。東武線浅草駅より約90分。電車派ゴルファーに人気のコース。
ギネスブック認定の世界一長いロングホールを体験!プレーヤーの挑戦心を刺激するダイナックなホールロケーション。
栃木県大日向カントリー倶楽部
日本で最もゴルフ場を設計した名匠、富澤誠造氏の設計。プロの大会が数々行われてきた県内屈指のチャンピオンコース。
鬼才ピート・ダイが日光の大地に造り上げた18ホールの名作。デザインフィロソフィーが追求されたコースと真摯に向き合い、正統派の格式あるクラブハウスで疲れを癒す。
思い立ったら気軽に当日予約! 自分の時間に合わせて、カジュアルにゴルフが楽しめる。女性も多く訪れる、スループレーが人気のコース。
日本の代表的設計家である富澤誠造氏が手掛けた27ホール。雄大かつ戦略性に富んだ作風で知られ、今もなおその人気を博す。巨匠によるスケールの大きな作風を体感し、そして挑む。
広大な敷地の中に幾多の樹木でセパレートされている林間コース。迎賓館のような豪華な風格のあるクラブハウス。上毛三山を望む眺望は、プレーで熱くなった心の清涼剤となる。
※フェアウェイ乗り入れは春から開始予定です
千葉県PGM総成ゴルフクラブ
開場1964年。和泉一介氏・間野貞吉氏設計。大自然の素材を巧みに生かした戦略性に富んだ27ホールのコース。
※乗り入れ開始時期はゴルフ場にご確認ください
「海」と「星」の象徴である聖母マリアが東京湾を望む地にピートダイと創造したゴルフの聖地。
※乗り入れ開始時期はゴルフ場にご確認ください
千葉県京カントリークラブ
米国女子プロゴルフ界の重鎮ジュリ・インクスターの監修。設計コンセプトは、「自然との調和」。戦略性に富んだアメリカンスタイルの本格的チャンピオンコース。
※フェアウェイ乗り入れはキャディ付限定です
都心から約45分の好アクセス! 車でも、クラブバスを利用した電車でも、楽々到着。多様なハンディキャッププレイヤーが集まるカジュアルコース。
※フェアウェイ乗り入れは春から開始予定です
千葉県成田の森カントリークラブ
都心から80分。宿泊施設併設のゴルフリゾート。全ホールLED照明を完備したナイターゴルフは幻想的。昼は自然と共に、夜は星と共に。
千葉県長太郎カントリークラブ
充実した練習施設で己のスキルに磨きをかける。女子プロトーナメント開催実績のあるゴルフ場。
千葉県丸の内倶楽部
圏央道・茂原長柄スマートICから車で約3分の好アクセス。初級者や女性も楽しくプレーできるパブリックコース。広いフェアウェイは、ティーショットの爽快感を感じられる。
戦略性とテクニックの両方が要求され、ショットの内容がスコアに現れるコースだ。ツーオンが十分に狙えるが危険も待ち受けている2・14番や、ウォーターハザードのきいた9・18番のホールが個性的。
古き良きカントリー調デザインのクラブハウス、テラスと一体化した練習場、天然芝のアプローチエリア。
フレンドリーでアットホームなアメリカンスタイルが魅力的。
昼と夜、ドラマチックな二つの顔を持つ美しいコース。全ホールLED照明完備。神秘的ナイターゴルフは女性に大人気。多様なハンディキャッププレーヤーが集うパブリックコース。
圏央道・市原鶴舞ICから約8分の好立地なパブリックコース。全ホールLED照明を完備したナイターゴルフは幻想的。ライトアップされた自然林が、非日常な空間を演出する。
千葉県PGM南市原ゴルフクラブ
水の魔術師と評される小林光昭氏の設計。優雅なたたずまいのクラブハウスが水と緑に映える。清い台地に景観の美しさと水の戦略性に富んだコースデザイン。
埼玉県PGM武蔵ゴルフクラブ
「すべての人に楽しんでいただけるゴルフコース」を基本理念に、武蔵野国の丘陵地にのびやかに展開する18ホール。
※フェアウェイ乗り入れは4月から開始予定です
都心から30kmのアーバンゴルフリゾート。本格的なバーベキューやアメリカンレストランなどが楽しめる、解放感満載のOUTDOOR SPORTS PARK!
※フェアウェイ乗り入れは、12月~3月は土日祝のみ、4月から全日での実施予定です
埼玉県富貴ゴルフ倶楽部
関越自動車道・練馬ICから車で約40分の好アクセス。岡本綾子プロ監修による戦略性の高いコース。プレーの記憶が鮮明に蘇ってくる印象的な18ホール。
※フェアウェイ乗り入れは3月から開始予定です
埼玉県川越グリーンクロス
都心からのアクセス抜群!荒川敷の自然豊かな地に広がる解放感溢れる27ホール。ビギナーからアスリートまで、あらゆるゴルファーが楽しめる。
※フェアウェイ乗り入れは4月から開始予定です。
神奈川県東名厚木カントリー倶楽部
都心から1時間の好アクセス。自然と調和した27ホール。丹沢連峰や相模平野を一望できる素晴らしい眺望。半世紀を超える時を刻んだ、歴史と伝統を感じられるゴルフ場。
※フェアウェイ乗り入れは5月上旬から開始予定です
標高1,333m。爽やかな風を感じる高原リゾートコース。「公式戦男」の異名を取った金井清一プロの設計・監修。東に南アルプス、西に中央アルプス、諏訪湖をも望む壮大さ。
※フェアウェイ乗り入れは4月下旬から開始予定です
新潟県中峰ゴルフ倶楽部
基本思想は、「美しき狩人のいる丘陵地」。アーティスティックなクラブハウスは優雅なくつろぎの時を与え、美しいコースはゴルフ本来の醍醐味を楽しませてくれる。
※乗り入れは4月から開始の予定です
自然とコースの一体感、ゴルフの神髄を感じさせる動と静の融合。春日井薫氏の設計信条をもとに生まれた27ホール。四季折々の富士山を楽しみたい。
静岡県御殿場東名ゴルフクラブ
日本で最も多くのコースを手掛けた名匠、富澤誠造氏の設計。霊峰富士の裾野に広がるフラットな18ホール。
岐阜県多治見北ゴルフ倶楽部
名古屋市内からのアクセスが良好。コースから見る、心地よいほどの自然の大パノラマ。幅広い年齢層がカジュアルに楽しめるパブリックコース。
岐阜県山岡カントリークラブ
澄んだ空気と豊かな自然、穏やかな里山風景の懐かしさ。高原の山小屋を感じさせる建築のクラブハウス。訪れるたびにもてなしてくれる、四季折々に咲く自然の花々。
※フェアウェイ乗り入れは4月から開始予定です
岐阜県笹平カントリー倶楽部
山紫水明の豊かな自然、心を洗う四季折々の美しい山々に展開する丘陵コース。千変万化のアンジュレーションに期待が高揚する。
帝王ジャック・ニクラウスが生んだ傑作。美濃三河高原に広がる風景は、まさに山容水態。ゴルフと真摯に向き合い、チャレンジ精神を引き出してくれる。
※フェアウェイ乗り入れは4月から開始予定です
滋賀県近江ヒルズゴルフ倶楽部
鈴鹿国定公園に囲まれた雄大豪壮な27ホール。霊峰綿向山を望む豊かな大地が育んだダイナミックなレイアウト。初夏に咲き誇る「ほんしゃくなげ」が山麓を彩る。
近畿圏と中部圏を結ぶ交通・文化の交差点。名阪国道、新名神高速道路からのアクセスが良好。多様なスタート時間とプレースタイル。ゴルフをもっと気軽に。
三重県亀山ゴルフクラブ
東海・近畿圏の交通アクセスが合流する好立地ロケーション。多様なハンディキャッププレイヤーが楽しめるパブリックコース。LED照明を完備した夢幻的なナイターゴルフが人気を博す。
奈良県木津川カントリー倶楽部
水・緑・歴史が薫る地に、理想のレイアウトからなる27ホール。
モダンなクラブハウス、落ち着いた雰囲気のあるコースの佇まい、半世紀の伝統を感じられるゴルフ場。
奈良県法隆寺カントリー倶楽部
悠久の時の彼方より、連綿と続く自然に恵まれた斑鳩の里。水と緑豊かな自然が、コースの風景に溶け込むレイアウト。落ち着いた庭園風の佇まいは、多くのゴルファーを魅了する。
※乗り入れは4月から開始予定、平日キャディ付限定です
京都府かさぎゴルフ倶楽部
ドラマ性豊かな、プレーヤーの心に残るコース。
多くの名門コースを手掛けてきた名匠小林佑吉氏による設計。雄大な、そして繊細さ、優しさを加味した奥の深い美しさ。
大阪府茨木国際ゴルフ倶楽部
自然の起伏を残し戦略性を高めた歴史に残る名コース。2019年「Tポイント × ENEOS ゴルフトーナメント」開催。
大阪府枚方国際ゴルフ倶楽部
大阪・京都・奈良からのアクセスに恵まれた好立地。
都市部の中で自然に囲まれたプレーができる、絶好の環境。60年以上の歴史を感じられる、味わい深いコース。
※フェアウェイ乗り入れはキャディ付限定です
大阪府関西空港ゴルフ倶楽部
攻めるほどに、ゴルフの醍醐味が満喫できる無限の戦略性。眼下に広がる「茅渟の海」の壮大な景観、格調高いクラブハウス、上質なラウンドステージが、ここにある。
※フェアウェイ乗り入れは4月から開始予定です
大阪府岸和田カントリー倶楽部
大阪市内から車で約40分、関西空港から約30分の好アクセス。海から山まで、豊かな自然と歴史・文化が共存する城下町。多彩な地形を生かした勇壮なロケーション。
※フェアウェイ乗り入れは4月から開始予定です
大阪市内から交通至便な人気コース。
長い歴史と未来を織りなす都会的なランドスケープ。プロやアマチュアの伝統ある大会が行われたチャンピオンコース。
※フェアウェイ乗り入れはキャディ付限定です
兵庫県アークよかわゴルフ倶楽部
中国自動車道・吉川ICより3分。「ゴルフのまち」三木市。ドレスコードに縛られないカジュアルなパブリックコース。
※フェアウェイ乗り入れは4月から開始予定です
舞鶴若狭自動車道・三田西ICから車で約3分の好アクセス。数々のプロトーナメント開催実績のあるチャンピオンコース。
※フェアウェイ乗り入れは5月から開始予定です。
兵庫県三日月カントリークラブ
因幡街道の宿場町として栄えた名残が多く残る街並。ホテルを兼ね備えたクラブハウスが、星降る町を演出してくれる。高低差が少なく、自然が美しい丘陵コース。
※フェアウェイ乗り入れは4月から開始予定です
「The King」アーノルド・パーマーの思い描いたコース。難コースをゲーム感覚で、もっと楽しく、カジュアルに攻略!完全セルフ。ドレスコードフリーのパブリックコース。
兵庫県神有カントリー倶楽部
神戸三宮から車で約25分、大阪市内から約35分の好アクセス。南に六甲連山、北に丹波の山々まで望む眺望が美しい。フラットで広いフェアウェイは、幅広いゴルファーに人気。
岡山県たけべの森ゴルフ倶楽部
幾重にも重なり連なる吉備高原の山々、陽光に映えきらめく旭川。自然と語り合い、挑戦する。
訪れるたびに出会える感動。ゴルフの理想を追求したコース。
岡山県グレート岡山ゴルフ倶楽部
古より津山市往来の宿場として栄えた建部町。岡山市中心部から車で40分。国道からほど近い好アクセス。母なる清流旭川が育んだ、高原と勇壮な大自然を感じらるコース。
岡山県岡山国際ゴルフ倶楽部
岡山市・倉敷市からのアクセスに恵まれた好立地。全国26コースを手掛けた実績を持つ松山桂司氏の設計。総社市街を見渡す風景は、プレーに情緒と爽快感をもたらす。
岡山県笠岡カントリー倶楽部
平安時代に安倍晴明が天体観測を行ったとされる阿部山。高台から望む瀬戸内海や中国山脈の風景はロマンに満ちている。
広島県尾道ゴルフ倶楽部
山陽自動車道・三原久井ICから車で約15分の好アクセス。秀峰宇根山麓に拡がる緑豊かな大パノラマ。深い緑の山々に抱かれ、森林浴をしているような心地を味わう。
広島県広島国際ゴルフ倶楽部
半世紀を超える歴史がもたらす風格。豊かな松林と大小7か所の池が、造形美と戦略性を高める。中国地方で最も多くのゴルフ場を手掛けた福井八十八氏の設計。
広島県東広島カントリークラブ
広島市内からのアクセスの良さが女性にも好評。
多彩なコースと、プレースタイルで様々なゴルファーが楽しめる。プレー後は、ゴルフ場で県内唯一のラドン温泉で疲れを癒す。
秀峰大山や伯耆富士を眺望できる壮大なスケール。男子プロツアーも開催された、県内指折りのチャンピオンコース。
※フェアウェイ乗り入れは春から開始予定です
山口県柳井カントリー倶楽部
穏やかな気候、自然豊かな風土、日照時間の長さを誇る柳井。豊かな地形を存分に活かしたスケールの大きい27ホール。全国に多くのコースを手掛けた実績を持つ、松山桂司氏の設計。
香川県琴平カントリー倶楽部
北は瀬戸内海、南は徳島県に接する緩やかな丘陵コース。アウトコース・インコース・ニューコースともに異なる趣を持ち、豊富な森林に囲まれた設計は、多くのゴルファーを魅了しています。
愛媛県松山国際ゴルフ倶楽部
皿ヶ嶺連峰、霊峰石鎚山系と連なる豊かな自然の渓谷美。重信川が生んだ豊沃なる大地、潤い溢れる水辺空間。ダイナミックに、戦略的に、自然との対峙。
瀬戸内海を見下ろす眺望が美しい丘陵コース。山側と海側にレイアウトされ、表情の異なるコースを楽しむことができ、全体的にフラットでゆとりのあるフェアウェイで、思う存分なショットをお楽しみいただけます。
愛媛県松山ロイヤルゴルフ倶楽部
松山市内から車で約40分。花、鳥、自然が四季を彩り、風情豊かに演出してくれる。緑濃い森林に包まれる自然の楽園。
愛媛県宇和島カントリー倶楽部
西南四国の山々を望み、海と山が豊かに交差する美沼の里。ゴルファーの挑戦意欲をかき立てる、変化に富んだレイアウト。
高知県土佐山田ゴルフ倶楽部
高知県出身“キンパチ”の愛称で親しまれた、吉村金八プロ設計。日本の伝統と、リンクスの厳しさが調和したチャンピオンコース。
太平洋が一望できる壮大なクラブハウス。
福岡県大博多カントリー倶楽部
福岡市内から身近な場所にある、水と緑が豊かな立地。自然の起伏を活かし、プレイヤーを奮い立たせる戦略性。半世紀を超える歴史を持つ、風格ある雄大なコースロケーション。
福岡県北九州カントリー倶楽部
福岡市・北九州市からのアクセスに恵まれた好立地。
長い歴史を育み、重厚感あふれるコースレイアウトの趣は、ゴルフの醍醐味をきっと思い出させてくれる。
福岡県福岡国際カントリークラブ
福岡市・北九州市より30分圏内に位置する交通至便なゴルフ場。女子プロトーナメント開催実績のある、県内唯一の36ホール。
博多駅、福岡空港から車で約40分。古より太宰府官道、長崎街道が通る要衝でもあった好立地。
筑豊の中心機能を持つ飯塚市内を見渡せる、自然溢れる景観美。
※乗り入れは当日のコースコンディションによって可否が決定します
佐賀県若木ゴルフ倶楽部
稀代の名匠デズモンド・ミュアヘッドが唯一西日本に生んだ作品。 山水画を思わせる景観のアーティスティックなデザイン。 数々のプロトーナメントを開催してきたチャンピオンコース。
長崎自動車道・諫早ICから車で約15分の好アクセス。雲仙普賢岳を望み、橘湾・有明海に囲まれた眺望は絶景。
大分市内から車で約30分の好立地。高崎山、鶴見岳、由布岳を借景に、自然が織りなす大パノラマ。連続する名画を思わせる碧空に映える山々の翠緑が素晴らしい。
大分県別府ゴルフ倶楽部
東九州自動車道・速見ICから車で約3分。昭和5年開場。日本のゴルフ史を感じさせる、九州で2番目の歴史ある名コース。
熊本市内から17km、最寄りの小池高山ICから約5分の好立地。「水と森の都」熊本市街を眼下に望む都市近郊型ゴルフコース。
熊本県ワールドカントリー倶楽部
九州自動車道・宇城氷川スマートICから車で3分の好アクセス。「コースは雄大で美しく、かつ戦略的であるべき」。現代の注目設計家、佐藤謙太郎氏の理念が息づくコース。
宮崎県宮崎国際ゴルフ倶楽部
宮崎市内から車で約30分とアクセス良好!
日向灘と尾鈴連山に囲まれた、雄大な南国情緒溢れるゴルフ場。
沖縄県PGMゴルフリゾート沖縄
青木功プロが改造監修を手掛けたターコイズブルーに輝く東シナ海を見下ろす丘陵地にあるコース。27Hすべてのコースを改造改修しクラブハウスを新築。2017年から3年間、国内男子ツアー「HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP」を開催。