コースからのお知らせ

2025/08/24

営業に関するお知らせ

ゴルフ場のマナーに関するお願い

日頃より、武庫ノ台ゴルフコースをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご来場頂いたすべてのお客様が気持ちよくプレーを楽しんで頂けるよう、
ゴルフ場のマナーにご協力をお願い致します。

■一般的なマナーに関するお願い
1.喫煙は所定の場所でお願い致します(マスター室周辺も禁煙です)
煙草を吸わない他のお客様へのご配慮、受動喫煙防止にご協力ください
2.ゴミは必ずゴミ箱に捨てて頂きますようお願いします。
3.打つ人のじゃまをしないようにお願い致します。
大声でのおしゃべりなど、ほかの人の迷惑になる行為はマナー違反です。
(クラブハウス周辺も同様に大声でのおしゃべりはお控えください)
打つ人がアドレスに入ったら、後方に立ったり、音を立てたりしないようにお願い致します
4.スタート時間に遅れないようにお願い致します
スタートの30分前にはゴルフ場に到着、10分前にはティイングエリア付近で待機してください。
後続組のお客様のスタート時間にも影響する場合がありますので時間厳守でお願い致します。
5.前の組に打ち込まないようにお願い致します。
打ち込みは大変危険です。前の組でプレーする人たちに打球が届いてしまう恐れがあるときは、
十分な距離が確認できるまで、打つのを控えてください。
万が一、隣接ホールや前の組に打ち込んでしまった場合は大きな声で「ファー」と叫び
危険を知らせてください

■スロープレーに関するお願い
1.プレー時間は(ハーフ9ホール)2時間15分以内でお願い致します。
原則、4名:2時間15分、3名:2時間、2名:1時間50分が目安です
2.自分の打順が来る前に、次に使うであろうクラブを決めておいてください
3.次に使うと思われるクラブを2、3本持ってボールのある地点に向かってください
4.次の地点まで歩いたほうが早い場合はカートに乗らずに次の地点まで歩いてください
5.素振りは2回までとするよう心掛けてください
6.ホールアウト後はテキパキと小走りで行動し、前の組と離れないようにお願いします

■グリーン上のマナーについてのお願い
1.グリーン上は走らないでください。
(芝が傷つくため、飛んだり跳ねたり走ったり、足を引きずって歩かない)
2.ボールマークを直してください(芝生のクボみをグリーンフォークで寄せて芝のクボみを直す)
3.カップのフチを踏まないでください(カップ周りはデリケートなため、フチは絶対に踏まないように)

■フェアーウェイ・バンカーでのマナーに関するお願い
1.フェアーウェイ等でのショット跡(ディポット)の修復(目土)にご協力ください
コースの保護だけでなく、次のプレーヤーが気持ちよくラウンドするために
目土は非常に重要です。削られた芝を土で覆うことで、芝の回復が早くなり、ディポットを防止し
コースコンディションの維持にも繋がります
2.バンカーに入ったら、必ずバンカーならしをお願いいたします
バンカーは低いところから入り、ショット跡だけでなく、足跡もレーキ(砂を均す道具)で
ならしてから出るようにお願いします

マナーに関するお願い[PDF]